辞書をオープンソースにしました。 ― 2025年04月21日 10:46
日本語処理を40年やっています。いまだに習慣で手元には紙と鉛筆がおいてあます。テレビを見ていて気についた用語を書き出して、パソコンに入力しています。「 MeCab(めかぶ)」にない用語を入力しています。このたびオープンソースにしました。皆様のお役に立てれば幸いです。
https://github.com/kokubuyosihiro/local.git
著者は音楽とお酒が大好きな老人です。日本語音声、シソーラス、意味解析などが守備範囲です。ご興味のある方はホームページもごらんください。
http://www.asahi-net.or.jp/~wd2y-kkb/
https://github.com/kokubuyosihiro/local.git
著者は音楽とお酒が大好きな老人です。日本語音声、シソーラス、意味解析などが守備範囲です。ご興味のある方はホームページもごらんください。
http://www.asahi-net.or.jp/~wd2y-kkb/
擬音語 ― 2025年04月16日 09:02
日本語の音声は二つに分類できます。
一つは擬音語と言われているものです。それ以外の音声を適当な言い方がないのでここでは大和言葉と呼ぶことにします。漢語由来の言葉は大和言葉に入れます。いわゆるカタカナ語は外国語の音を真似たもので擬音語に入れます。この二つを区別するために擬音語は全てカタカナで書くことにします。
・大和言葉は、促音(ッ)の後に濁音がありませんが擬音語の後にはあります。
促音の後に濁音を持つ擬音語の例
ピラミッド (piramid)
キューピッド (cupid)
テレビのアナウンサーも促音の後の濁音になれていないためか間違えることがあります。
・大和言葉は、語頭に濁音がありませんが擬音語にはあります。ただし、漢語由来の言葉の語頭には濁音があります。
語頭に濁音が来る例
ぎんこう 銀行
がっこう 学校
最近和語で語頭に濁音が来る例を見つけました。少し違和感を感じます。
ばえる 映える
・大和言葉は、長音を「う」「あ」で表記しますが、擬音語では「ー」で表記します。
・大和言葉はになくて擬音語だけにある音声
「ウィ」「ウェ」「ウォ」
「ティ」「トゥ」
「ディ」「ドゥ」
「イェ」
「ファ」「フィ」「フェ」「フォ」
「ヴァ」「ヴィ」「ヴ」「ヴェ」「ヴォ」
一つは擬音語と言われているものです。それ以外の音声を適当な言い方がないのでここでは大和言葉と呼ぶことにします。漢語由来の言葉は大和言葉に入れます。いわゆるカタカナ語は外国語の音を真似たもので擬音語に入れます。この二つを区別するために擬音語は全てカタカナで書くことにします。
・大和言葉は、促音(ッ)の後に濁音がありませんが擬音語の後にはあります。
促音の後に濁音を持つ擬音語の例
ピラミッド (piramid)
キューピッド (cupid)
テレビのアナウンサーも促音の後の濁音になれていないためか間違えることがあります。
・大和言葉は、語頭に濁音がありませんが擬音語にはあります。ただし、漢語由来の言葉の語頭には濁音があります。
語頭に濁音が来る例
ぎんこう 銀行
がっこう 学校
最近和語で語頭に濁音が来る例を見つけました。少し違和感を感じます。
ばえる 映える
・大和言葉は、長音を「う」「あ」で表記しますが、擬音語では「ー」で表記します。
・大和言葉はになくて擬音語だけにある音声
「ウィ」「ウェ」「ウォ」
「ティ」「トゥ」
「ディ」「ドゥ」
「イェ」
「ファ」「フィ」「フェ」「フォ」
「ヴァ」「ヴィ」「ヴ」「ヴェ」「ヴォ」
米の値段 ― 2025年04月14日 19:35
米価の高騰が問題になっています。昔のちり紙の騒ぎの時を思い出します。私は少しでも協力しようと思って、米のご飯を減らしています。少しは私の体重減量にも効果があるかも知れません。だめか流動食が増えてしまいました。
小田原城 ― 2025年04月05日 08:16

昨日の朝はいつもの体操。
その後神奈川県立 生命の星・地球博物館。
せっかく来たのでサクラが真っ盛りの小田原城。
1万4千歩、歩きました。ちょっとやり過ぎました。
今朝は朝の体操は休み。
その後神奈川県立 生命の星・地球博物館。
せっかく来たのでサクラが真っ盛りの小田原城。
1万4千歩、歩きました。ちょっとやり過ぎました。
今朝は朝の体操は休み。
羽根木公園のサクラがさきました。靖国神社より早そうです。 ― 2025年03月25日 08:46

松田のカワズザクラ ― 2025年02月28日 08:50

テレビのニュースにつられて松田のカワズザクラを見に行っていました。
ニュースのせいかウイークデーにもかかわらず混んでいました。
雪化粧した富士山は世田谷から見るよりずっと迫力がありました。
その後小田原まで足を伸ばして、行きつけの店で飲んで来ました。
いちにちパソコンに向かっている身に、いい暇つぶしになりました。
ニュースのせいかウイークデーにもかかわらず混んでいました。
雪化粧した富士山は世田谷から見るよりずっと迫力がありました。
その後小田原まで足を伸ばして、行きつけの店で飲んで来ました。
いちにちパソコンに向かっている身に、いい暇つぶしになりました。
世田谷フィルハーモニー管弦楽団 ― 2025年02月24日 10:25
昨日久しぶりで世田谷フィルハーモニー管弦楽団を聴きにいってきました。人見記念講堂で、我が家から歩いて5,000歩です。
曲目はフォーレのレクイエム、ベートーベンのレオノーレと運命でした。
会場はほぼ満員でした。大した物です。
帰りはすし屋でビールを飲んで来ました。寒かった。
曲目はフォーレのレクイエム、ベートーベンのレオノーレと運命でした。
会場はほぼ満員でした。大した物です。
帰りはすし屋でビールを飲んで来ました。寒かった。
おもちゃを買いました。 ― 2025年02月15日 15:53

何年ぶりにおもちゃを買いました。
電池と小さなソーラーパネルが一緒になったパッケージです。いろいろ使って見るつもりです。
電池と小さなソーラーパネルが一緒になったパッケージです。いろいろ使って見るつもりです。
体操に復活 ― 2025年02月13日 08:50
毎朝近所の公園でやっている体操に復活しました。ひと月ぶりです。
ひと月前にくらべて東の空があかるくなっていました。いつもの皆さんに「黄泉の世界から戻りました」と挨拶しました。
ひと月前にくらべて東の空があかるくなっていました。いつもの皆さんに「黄泉の世界から戻りました」と挨拶しました。
サザンカ ― 2025年02月11日 08:34

近所にサザンカが咲いていました。
「さざんか」と打って変換すると「山茶花」と出てきます。
普通「山」は「さん」と「茶」は「さ」と読むような気がします。
これは熟字訓なのでしょうか。ややこしい話です。
「さざんか」と打って変換すると「山茶花」と出てきます。
普通「山」は「さん」と「茶」は「さ」と読むような気がします。
これは熟字訓なのでしょうか。ややこしい話です。